小遣い稼ぎの副業でちょっと贅沢な生活を!

会社員のお小遣いの使える額は1979年以降どんどんと減ってきているといいます。あなたはもうちょっと自由に使えるお金が欲しいと思いませんか。お小遣いがもう少しあれば、自由度が増えるのにと感じたことは誰だってあるでしょう。ここではお小遣いの稼ぎ方などについて見ていきたいと思います。

記事の目次

小遣い稼ぎの方法


小遣い稼ぎの種類


さてお小遣い稼ぎ、いざ始めてみようとなるといろいろと条件や時間的制限などがでてきます。またあの人にはできるけど自分には無理そうだというものもあるでしょう。お小遣い稼ぎには一般的には次のようなものがあげられます。

  • アルバイト
  • 内職
  • 覆面モニター
  • 治験モニター
  • 採点・添削
  • 株・FX
  • ネットオークション
  • ネットフリマ
  • せどり
  • ポイントサイト・アンケート
  • クラウドソーシング
  • アフィリエイト

まだまだ小遣い稼ぎの方法はありますが、インターネットでできるものが当たり前のように増えたとは思いませんか。そうです。インターネットによって小遣いはとても稼ぎやすくなったといえるのです。しかも時間の制約もなく、いつでもすぐに始められ、もちろん面接などもありません。ということは誰でもお小遣いを増やそうと思ったら稼ぐ事ができるということなのです。


小遣い稼ぎの3つのポイント


小遣い稼ぎの手段が決まったとして・・・、その手段は1つでなくてもいいと思います。むしろ複数であった方が効率よく小遣いをためやすいかも知れません。

  • ポイント1

小遣いを貯め始めるうえで大事なことは毎月の目標です。まずは少ない額からでもいいので実際に稼げる額を設定します。目標額を設定することで毎日の作業を「あと10分がんばろう、あと15分がんばってみよう」と自分を励ますことができます。

  • ポイント2

これも大事なことです。それは「継続」です。小遣いを1年スパン(年収レベル)で考えるようにしましょう。小遣いというだけあって最初は少しの額かも知れません。ですが年間を通して確かな収入とすることが大切です。そのためにも、すぐにやめてしまうことなく続けて取り組んでいくことが必要になります。「継続は力なり」ですね。

  • ポイント3

自発的であることも重要です。自発的というのはBの考え方です。

A:この仕事は自分に向いていない。違うものにしよう。

B:どうやったらこの仕事でもっと稼げるか取り組んでみよう。

Aは何をしてもうまくいかない人の思考です。反対にBには成功者が多いといえます。Aは「常に相手が悪い」と考える人、Bは「自分の中に答えがある」と考える人です。

仕事に限らず、人間関係でもよくあることですね。Aさんを信用する人はいないけれどBさんのまわりにはいつも多くの友人が集まるでしょう。

小遣い稼ぎの方法はたくさんありますが、AとBの違いのように、どの方法を選ぶかというより、どのように取り組むかの方が大事なことなのです。

引用:https://pixabay.com

小遣い稼ぎ【サラリーマン編】

小遣い稼ぎをするサラリーマンは増えています。それも1997年頃から急速に給料が上がらなくなったことに危機感を感じてのことでしょう。そしてこの先、給料が上がる見込みがあるのは一部の大企業の社員くらいなのですから。

次のグラフは1997年からの民間企業の平均給与です。リーマンショックの影響で恐ろしいくらいに下降しているのが見て取れます。

引用:https://biz-shinri.com/office-worker-side-job-3276


サラリーマンにおすすめの小遣い稼ぎ


  • 不満買取センター

今や会員数37万人を突破したという不満買取センター。スマホだけでも利用できて通勤時間に稼ぐことができます。何をするかというと、要するに不満とストレスをぶちまけるだけでいいのです。ストレスを発散出来てポイントを集めることができるのですから、一石二鳥(?)ですね。

貯まったポイントはアマゾンギフト券に交換できます。集められた不満はAIによって内容を徹底的に分析、企業や自治体の改善活動、商品開発に利用されることになるのです。いわば社会貢献もできるということですね。

  • FX取引

FXとは外貨のレートの違いで利益を生む取引です。たとえばアメリカドルを100円で購入してレートが105円になった時に売ると5円の利益が出ます(手数料がかかります)。100万円の軍資金で取引することで1日に20~30万円の利益が出ることもあります。同様に損失も。

FXは取引会社に証拠金を預けることでそれ以上の取引ができます。たとえばレバレッジが10倍なら10万円の証拠金があれば100万円までの取引ができるのです。もちろん損失にもレバレッジがかかります。まずはゲームとして体験できる「デモトレード」をお金を掛けずにやってみてはいかがでしょうか。

  • 写真販売

写真を撮るのが好きな人のための小遣い稼ぎです。写真販売サイトに登録し写真をダウンロードしてもらいます。写真販売サイトでは必ずしも芸術性が求められるということはありません。それよりも日常の風景であったり、アイテムであったり、オフィスのシーンなど広告として、または説明のための写真として使用されます。

いわばどんな写真が売れるのかは未知数なのです。それに一度写真を登録しておけば自動的に報酬が発生することが魅力的です。日曜日に撮影するだけで1週間ずっと写真が勝手に稼いでくれるということもありうるのです。

引用:https://pixabay.com

小遣い稼ぎ【主婦編】ハンドメイドで稼げるのか?

ハンドメイドといえばミンネやメルカリがにぎわっています。だけど、ハンドメイドは得意だという人とそうでない人がいて、ハンドメイドで人気の作家さんは手先が器用なうえにセンスもあります。


ハンドメイドで稼げるのか?


ハンドメイドで稼ぐ人は何より作ることがとても好きですね。好きなことをしてそれが小遣いになるのですから、これほど楽しいことはありません。ほんとうにうらやましいです。国内最大のハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」はGMOインターネットグループの運営するハンドメイド販売サイトです。登録作家数37万人を突破したといいますから、ハンドメイドが好きな人もけっこう多いのだと驚いてしまいます。

ミンネでは月間10万円以上の売り上げを持つ作家さんが1,230人くらいいるそうです。トップクラスでは1ヶ月400万円の売り上げがあります。もっともよく売れているのはアクセサリーで自宅に自分専用の工房を作る主婦もいるようです。


ハンドメイド作品を売るために


ここではハンドメイド作品が売れるためのヒントをご紹介したいと思います。ハンドメイド作品とはいえ、ただアップするだけでは簡単には売れませんのでご参考にしていただければと思います。

  • マーケティングリサーチをする

売りたい作品と売れる作品は同じではありませんよね。作品を出品する前にどのような作品がいくらくらいの価格で売られているのかしっかりと把握しておきましょう。そうすることで相場や売れ筋、流行りなどがだんだんとわかってきますので、売れる作品がイメージできます。また適正な価格もリサーチによって設定することができるでしょう。

  • ネーミングはお客さんの立場に立って

ネックレスNo.1やネックレスNo.2などと、自分目線のネーミングはできたらやめましょう。作品の特徴と魅力が伝わるようなネーミングをつけるようにします。たとえば「ビーチ気分のネックレス」や「ハートのモチーフがいっぱいのネックレス」など、ネーミングでその作品をアピールしてください。

  • 写真には力をいれる

作品の売れ行きは写真がすべてといっても過言ではありません。とくにミンネでは多くの作品がセンスある撮影方法で撮られています。まるで写真集を見ているみたいですね。より使用感がわかるように、そして「欲しい」と思える角度や背景を工夫していくことで売れる写真が撮れるようになっていきます。

どんなにいい作品でもこれらの工夫を欠けば売れなくなってしまいますので、価格、ネーミング、写真、説明文とすべてに思い入れをもって出品しましょう。

引用:https://minne.com/items/2665477

小遣い稼ぎ【学生編】内職で稼げる?


学生の小遣い稼ぎ内職


内職とはシールを貼ったり、袋に商品を詰めたりと手作業で商品を仕上げていく仕事です。在宅でする場合と工場などに出かけて行ってする場合の2種類がありますが、時給にすれば圧倒的に工場などで作業する方がいいです。なぜ同じことをするのに賃金が違うのかというと工場に行った場合ですと会社はアルバイトを雇用したことになり最低賃金以上の時給を支払わなくてはならないからです。

反対に在宅で同じ仕事をする場合には「業務委託」となります。業務委託は完全歩合制になり、できた分だけの作業賃を支払えばいいため、時給よりかなり安くなってしまいます。そのため在宅での内職は家族が手伝ってくれるなどの事情がない限り、稼げる小遣い稼ぎとはいえません。

●ウェブアンケートモニター

スマホがあればできる内職ですね。1アンケート=1ポイント(1円)とこちらも高単価とはいえません。ポイントサイトでお小遣い稼ぎをするのとあまりかわらないでしょう。時間は自由なので、複数でお小遣い稼ぎをするなら登録しておくのはいいかもしれません。座談会形式のモニターなら6,000ポイント/1回とかなりいい時給換算となります。中には2,3時間で8000円の座談会案件もあるということですが抽選になるので常に小遣いを稼げるかは運次第ですね。

●在宅ウェブ採点

大手塾が募集する在宅ウェブ採点、教材モニター、アンケートなどです。応募資格は募集している塾のOB、OGであることとなっていますので、対象者は少なそうです。

●コスメ・エステ美容モニター

コスメモニター1件:1,000円~、エステ体験で1件:3,000円などの小遣い稼ぎです。在宅での健康食品モニターや脱毛、痩身モニターなどもあります。求人には特に書いてありませんでしたが、女性限定と思われます。実用を兼ねた小遣い稼ぎといえるようですが、どれくらいの案件の数が確保できるかが問題ですね。一度にいくつものコスメを使うということも現実的ではありませんし、健康食品も複数をモニターしていたらどの食品の効果かもわからないですから。


学生のお小遣い稼ぎ まとめ


学生のお小遣い稼ぎ、内職ではかなり厳しそうですね。飲食店などでしっかりとシフトを入れた方が確実に稼げそうです。また最近では、学生ユーチューバーとして稼いでいる人たちが増えているのでどうせ内職をするのならYouTube動画を作る作業をする方が将来性が高いかも知れませんね。高校生や中学生も今やYouTubeで小遣いを作っています。

引用:https://pixabay.com

小遣い稼ぎ【株編】

株での小遣い稼ぎは他の小遣い稼ぎと違って、小遣いが減ってしまうかも知れない方法です。FXも同様ですね。ただし、時給や労働を小遣いにするのとは違ってやり方によっては時間や労働以上の小遣いが作れるのです。では株式投資について見てみましょう。


デイトレード


デイトレードとは投資をしたその日のうちに回収するというものです。デイトレードでは経済状況や世界情勢などの大きな影響を受けることのリスクを回避することができます。その日のうちに株価が上がったところで売ってしまい翌日には持ち越さないことで少しずつでも確実な利益を得ます。デイトレードに向いているのは・・・

  • 長期的に見れば勝てるとわかるルールを作っている
  • ルールを決めたらその通りにこなしている

トレードに負けはつきものです。ですが長期的に見て勝てるルールを作ればトータルして勝ちになるようにできるのです。このルールがなければ感情的なトレードをしてしまいトータルへの負け越しとなってしまいます。


スイングトレード


スイングトレードは数日間から数週間株を保有したままでいます。デイトレードにくらべてリスクが大きくなりますがその分、大きな値動きを狙うことができます。とはいえそれほど保有期間が長期間にわたらないので企業の業績や成長性よりもチャートや過去の株価の値動きを参考にすることになります。


長期投資


企業の業績や成長性を読んで株を購入し、保有3年以上後に売却します。まさしく長期の株価上昇を気長に待ち続けることになります。長期投資のメリットは累積投資による利率の高さと福利の効果です。そのため長期投資は利息のいい預金といった見方もできます。

ただし投資先の企業が倒産してしまっては大損害です、そのリスクにも分散投資などの対策は必要となります。

アメリカの有名な投資家であるウォーレン・バフェット氏は数兆円の財を投資で築きましたが、氏いわく・・・

  • 業界をリードしていくような大企業
  • グローバル展開をしている
  • 利益率が高く、継続的に利益を計上している
  • 自己資本利益率が高く、借入金が少ない
  • 株価収益率15倍以下

これらの条件を満たしている企業が長期投資で選ぶべき銘柄となるそうです。

株式投資のリスクを回避するにはかなりの勉強をしてしっかりとした知識をつける必要があります。最低でも株式投資の本を10冊以上は読み解くことはしておきたいです。大きく儲かったという人がいる一方で株式投資をする90%の人は損をしているといいます。投資だけあってギャンブル性がないとは言い切れませんね。

引用:https://pixabay.com

小遣い稼ぎを副業でするには?


副業することは重要な事


あなたはどうして小遣い稼ぎを副業でしようと思っていますか。もっと遊びに行きたいから、本業の収入アップが見込めそうにないから、貯金をしなくては将来が不安だから、様々な理由があるでしょう。ですがこれだけはいえます。副業で小遣いを稼ぐのは今のご時世、とても重要な事なのです。

なぜなら、この先収入も上がらないまま物価が上がっていき、そうこう言っている間に消費税が10%になります。何もしなければ収入が下がっていくことと等しいのです。


小遣い稼ぎを副業をするには


小遣い稼ぎをせっかく始めたのに結局は稼げなかった人はたくさんいます。その理由は何をするか絞れなかったこと、正しい方法で取り組まなかったこと、時間の使い方がうまくいかなかったこと、楽しめなかったこと、諦めてしまったことなどがあります。

これから副業でお小遣いを稼ぐなら、これらの失敗理由の反対をいけばいいのだと思いませんか。失敗の反対は成功です。あらためて失敗の反対をすべてやってみましょう。

  • 何をするか絞ること

副業にもいろいろありますが、小遣い稼ぎがある程度できるようになるまでには「一極集中」が必要です。副業なのでエネルギーも時間もギリギリのところからのスタートです。まずはひとつの仕事に絞りましょう。

・リスクがない

・自分にできること

・可能性が大きいこと

  • 正しい方法で取り組むこと

これは何にでもいえることです。スポーツでも料理でも「基本」が身について初めて応用がきくのです。ビジネスも同じで基本を徹底的に実行しましょう。

  • 時間を決めること

限りある時間をどのように副業に費やすのか決めることが大切です。日曜なら日曜、夜の9時から11時なら、その時間は必ず副業に充てるなど、時間の長さは別としてもルールを決めておくことで習慣化していきましょう。

新しい収入を得るためですから大きなエネルギーがいります。そのエネルギーを生み出すためにも1歩ずつでも前へと進めましょう。

  • 楽しみながらすること

本業だけでも大変なのに副業をするということは、はっきりいって楽しくありません。初めて小遣いという形になって楽しくなるのです。ですが楽まず取り組んでいてはいつまでも小遣いにはなりません。

どうすれば、楽しめるか工夫するのも副業をするために必要になります。小遣いがいっぱい増えた自分を想像するだけでも構いません。とくに相手がある仕事は自分が楽しんでないと、おのずと相手にも楽しさが伝わらずメリットを感じてもらえないサービスとなってしまいます。

  • 諦めない事

ここが一番大事です。「すべての失敗は諦めがもたらす」これに尽きますね。よく整理してみましょう。労働時間を増やすことがそれほど苦痛でしょうか。ここで小遣いを作ることをあきらめてしまっては、生活は今までと同じです。収入を増やすにはそれなりのストレスが伴います。ですが最初ががんばりどころです。

引用:https://pixabay.com

小遣い稼ぎを副業禁止の人がするには?

最近では副業を許可する会社が増えてきましたが、まだまだ副業を禁止とする会社が多いです。副業をすることで本業に支障がでたり、会社の情報が社外に流れたりするのを防止するために副業は禁止されています。

無断で副業をして、それがバレると減給や解雇といった処分にされる可能性があるのです。ただし法律上で副業が禁止されるのは公務員だけで、民間の会社員は副業しても罪に問われることはありません。


副業と副収入の違い


法律で厳しく副業を禁止されている公務員ですが、例外が認められています。それは不動産などの賃貸収入や太陽光電気の販売、農業などです。これらは親の代から引き継ぐことも多いですね。そのため副業ではなく副収入といったとらえられ方をするため、所属長に承認を得られれば引き続きその副収入を得ていいことになっています。


会社員の場合、副収入は認められる?


会社員も公務員同様に副収入は認められることがほとんどです。不動産を遺産として相続した人なども少なくないため、場合によっては会社員をしながら賃貸経営もすることになります。

副業禁止の理由は「本業に支障があるかどうか」が大きなポイントですので、コンビニでアルバイトするなどといったことは副業とみなされますが副収入の場合はその限りではないのです。


副業禁止だけど小遣い稼ぎはできる?


副業がバレる理由は収入増によって住民税が増えることです。例年とは違う住民税の通知が職場へ届きそれを見た経理担当者などが「あれ?住民税が上がっている。この人は他でも収入を得ているな」となるわけです。そのため小遣い収入を得て確定申告をした場合には必ず副業はバレてしまいます。ということは確定申告をしなければいいということです。

確定申告をしなければ脱税となり法律違反となりますが会社員の場合、給料以外の所得が20万円(年間)までは確定申告の必要はありません。20万円というのは小遣い収入から必要経費を引いた額です。必要経費とは小遣いを稼ぐために必要だった経費です。スマホ代、交通費、教材費、パソコン代などが必要であれば経費として認められます。


副業か趣味か


副業が禁止だという会社は多いですが趣味を禁止しているという会社は聞いたことありませんね。もしお勤めの会社が副業禁止であれば趣味で小遣いを作る方法をおすすめします。

<小遣いが稼げる趣味ランキング>

10位:懸賞

9位:クワガタ飼育

8位:オークション

7位:アクセサリー、フィギュア制作

6位:写真

5位:イラスト

4位:ウェブデザイン

3位:プログラミング

2位:ブログ

1位:YouTube

趣味とはいえ本業として取り組む人が多い仕事もありますね。これら趣味としても認められ、なおかつ本業に支障が出ないものならば副業禁止であっても小遣いを稼ぐことができます。

ただし必要経費を差し引いても20万円を超えるようになれば、確定申告の必要がでてきますので「趣味から副収入が入るようになった」ことを上司に相談しましょう。

副業で小遣いを作ることは大変かもしれませんが、代わりに手に入る「ちょっと贅沢な生活」は何よりもうれしいものです。いつだってほしいものが買えるようになるためにも楽しみながらがんばりたいですね。

引用:https://pixabay.com