不労所得の作り方!ゼロからリアルに所得を得る方法!

不労所得とは働かずして得る収入のこと。いわゆる不動産や株を多く持つ資産家などが、不労所得を持つ人です。不労所得を持つ人の多くは、「お金持ち」というポジションで自分たちとは縁もゆかりもないと考える人も多いでしょう。

しかし、小さな不労所得を育てていくことで将来的に安定した生活を手に入れることができるのです。ネットが身近になった今だからこそできる不労所得の作り方なども増えてきました。不労所得を得る方法をこれから始めてみてはいかがでしょうか。

記事の目次

不労所得の作り方【月5万からスタート】

もっとも簡単な不労所得は今あるものを利用する方法です。わたしたちが持っているものを人に貸すことで得られる方法でまずは月に5万円を目指してみましょう。

  • 個人間カーシェアリング

DeNAが運営する「anyca(エニカ)」というシステムをご存知ですか。エニカとはマイカーを登録しておくだけで、個人間の貸し借りができるサービスです。これまではレンタカー業者が保有する車を貸し出すというのが一般的でしたがエニカでは、個人同士で車の貸し借りをアプリを通じて行うことができます。

車を持っているものの週末少し乗る程度だといったオーナーが登録し、たまにしか車には乗らないので車は所有しないといったユーザーが申し込みます。登録はアプリで簡単にでき、車情報、プロフィール、電話番号などを入力します。

貸し出しの料金は車の購入金額、走行距離、年間維持費などからアプリが自動で設定してくれますので、その金額以下で貸し出し条件を決めます。たとえば8,000円で貸し出しをすることにすれば月に6,7回借りてもらうことで5万円ほどの不労収入です。車を借りる人は1度は乗ってみたかった車に乗れた、レンタカーより安かった、レンタカーナンバーじゃないといったメリットを感じています。

  • Airbnb(エアビーアンドビー)

エアビーアンドビーとは空き家や空き部屋を旅行者に貸し出すことのできるアメリカの会社が運営するサービスです。今や日本を訪れる外国人は急増しています。2020年には訪日外国人は3000万人を超えるといわれ、政府もビザの大幅緩和などで後押ししているのです。

しかし宿泊施設が確保できないなどの問題があり、エアビーアンドビーは空き家問題を解消する手段としても宿泊施設を確保する方法としても最適だといわれています。空き部屋を一室貸す方法の他に、自分の生活スペースに友達のように迎え入れるシェアルームというコミュニケーション好きにはぴったりの貸し方もOKです。24時間365日サポート窓口が困ったときにはアシストしてくれますので安心して部屋を貸すことができます。

今やエアビーアンドビーをするために物件を賃貸する人(サブリース)も増えてきているようです。そのくらい収益が見込まれるということでしょう。これからますます増える外国人観光客に焦点をあててみるのも面白いかも知れません。

ただし騒音問題や近所からの苦情といったネガティブな一面も問題となっていますので、エアビーアンドビーのレビューを参考に受け入れ客は選ぶ必要があるといえます。

引用:https://www.airbnb.jp/rooms/1234474

不労所得の作り方【20代でもできる?】

最近の20代はとにかく将来に対しての不安が大きいといいます。このまま少子高齢化が進んでいくことは避けられないわけで、年金だってじゅうぶんにもらえるかどうかもわからないといいます。不労所得を作ろうと思っている20代は堅実だといえるでしょう。不労所得は若いうちから取り組むのが得策なのです。まずは給料からできるだけ多く貯金をして元手を作りましょう。

  • 株式投資で不労所得

株の売買で儲けるのではなく、貯金で大手企業の株を買い、配当を得る方法です。たとえば100万円で一部上場企業の株を取得します。すると配当が年3%であれば年間3万円が不労所得として入ってきます。

そしてさらに株を増やしていき、1000万投資できれば年間30万円、3000万円では年間90万円の不労所得を得ることができるのです。大きい不労所得ではありませんが、ローリスクで得る不労所得といえばこの方法になります。一部上場する企業が倒産する確率は0.08%と非常に低いのです。

  • ベンチャー企業への投資

ベンチャー企業への投資はハイリスクハイリターンな不労所得の作り方です。未上場の会社に賭けるのですから倒産の可能性も高いです。しかしその企業が成長を遂げたら、投資したお金は何倍にもなって帰ってくるのです。

ベンチャーキャピタルで資金を得て大きくなった会社にはインテル・マイクロソフト・アップル・グーグル・フェイスブックなどがあります。名だたる企業ですが、設立当時にこれらの会社に投資した人はすごいですね。投資した人は役員報酬を不労所得としてもらえます。

  • アプリ開発

最近では収益性が落ちてきていると言われているアプリ開発ですが、ゲームなど1つでも当たれば不労所得でずっと生活していくことができるほどです。ありそうでなかったものを思いついたらすぐにアプリを作ってみましょう。

アプリ開発では開発者に利用料に応じて収益を分配するような条件で依頼するといいでしょう。またアプリに広告をいれることでも不労所得が発生します。アプリ開発をプログラミングなしでも作れる無料ツールも充実していますので試しに作ってみてはいかがでしょうか。

20代ではこれからいくらでも不労所得のための資金を作ることができます。人生の早いうちにお金に対する意識が変わるのはとてもいいことだといえるでしょう。「無駄遣いするより投資にまわそう」そんな気持ちになれることで、どんどんと不労所得を増やしていくことができます。セミリタイヤも夢ではありませんね。

引用:http://appmarketinglabo.net/app-develop-freetool/

不労所得の作り方【主婦でもできる?】

家事や子育てで忙しい主婦業。主婦業というだけあって主婦は「仕事」なのだけど、なかなか自分の自由になるお金を作ることができません。そこで主婦こそ不労所得を持つべきだといえるのです。主婦に向いている不労所得にはどのようなものがあるでしょうか。

  • ヤフーオークションやメルカリ、ラクマ、キャリーオン

写真を撮ったり、発送したりといった仕事があるので不労所得というイメージではありませんが、家事の延長でパパっと出品してそれがお金になったらうれしいですよね。眠っているものがお金になるのですから是非ともやってみてください。

子育て中のママさんなら「キャリーオン」をおすすめします。キャリーオンは子供服のソーシャルクローゼットといわれるサービスで、今、飛躍的に利用者が増えているのです。キャリーオンのいいところは子供が大きくなって着られなくなった子供服や帽子、バッグなどまとめて送るだけでポイントに変えてくれるのです。

写真を撮ったり個別に発送したりする手間もなく、忙しい中でも手軽に始められます。もらったポイントは現金にすることもできますが、キャリーオンのサイトで別の服を購入するとお得になるようなシステムになっているのです。ブランドの子供服も多くスタッフによってきれいに使える状態になっているので安心して購入できます。そして個人間の売買によるトラブルの心配が一切ないというのが最大のメリットです。

  • モノオクで空きスペースを有効利用

モノオクは個人が個人に荷物を置かせてもらうサービスです。安心の料金で面倒な手続きも一切必要ありません。荷物を置くスペースを用意したら写真を撮って登録しておきます。押し入れなど小さなスペースなら月に5,000円、ひと部屋貸しなら月に30,000円くらいの不労所得になりそうです。

家に眠っている余分な物をネットで売って、スペースを作ってモノオクで貸せば一挙両得ですね。他人の荷物を預かるのが不安だという方も最大10万円までの保険が掛けられていますので心配する必要はありません。モノオク、始めてみてはいかがでしょうか。

引用:https://monooq.com/

不労所得の作り方【投資信託がいい?】

投資信託とは投資家のお金をまとまった資金として投資のプロが運用し、投資額によってその分配が決められるという仕組みです。投資信託ではうまく資金が運用出来て分配金が出る場合もあれば、市場や経済状況によってもとの資金が減ってしまうリスクもあります。

いずれにせよ、まったく人に任せてしまうことになりますので、投資信託で資産運用する人は「投資の初心者」や「銀行に預けておくよりは期待できる」といった高齢者が多いのです。

  • 投資信託人気ランキング

投資信託にもいろいろな銘柄がありますがランキングでは以下のようになっています。

1位:ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)

2位:ひふみプラス

3位:ロボット・テクノロジー関連株ファンド(ロボテック)

4位:中華圏株式ファンド(毎月分配型)チャイワン

5位:ニッセイ日経225インデックスファンド

出典:http://kakaku.com/fund/

  • おすすめはつみたてNISA

つみたてNISAのいいところは手数料がかなり安いことと購入手数料がいらないことです。信託報酬手数料も0.2~0.6%と低く抑えられています。そして20年間利益に対して税金がかかりません。途中でプラン変更や引き出しが自由だということも使いやすい理由です。

積み立ては年間40万円が限度ですので月に3万円、ボーナスで4万円プラスして積み立てたとすると利回りが3%だと20年後には1000万円弱、5%なら1200万円強になります。20年間3万円を積み立てても720万円ですから280万円~480万円の不労所得となるのです。

  • NISA口座のおすすめランキング

現在取引のある銀行でNISA口座を作ることも可能ですが、取引手数料のことを考えるとネット証券がかなりお得となります。ネット証券会社の人気ランキングを見てみましょう。

1位:SBI証券のNISA口座

2位:マネックス証券のNISA口座

3位:楽天証券のNISA口座

4位:GMOクリック証券のNISA口座

5位:松井証券のNISA口座

6位:カブドットコム証券のNISA口座

7位:SMBC日興証券のNISA口座

8位:岡三オンライン証券のNISA口座

出典:https://zuuonline.com/archives/48494

ネット証券会社でも手数料には違いがあります。手数料、外国株取り扱い、少額取引での手数料無料などがありますので、自分に合った証券会社を選ぶといいでしょう。

投資信託は必ず不労所得を生むというものではありません。経済状況によってはまったく増えなかったり元本割れを引き起こしたりする可能性がありますので覚悟も必要です。

引用:http://yen-money-point.com/

不労所得の作り方【不動産がベスト?】

  • 中古マンション購入

低金利時代になって手軽になった投資が賃貸用マンションの購入です。中古マンションの購入には目利きが必要で100件以上は物件を見ないといけないと言われています。そのため不動産投資は難しそうだと考える人も多いのですが、投資のプロでなくてもそこそこいい物件を見つけることができます。

ポイントは「収益物件」として探すのではなく、自分が借りるとしたらといったユーザー目線を重視して検索することです。駅近、自然環境、生活利便性などいろんな条件がありますが、それらをくまなくひろいながら、「ここなら借りてもいいな」という分譲物件を選ぶようにしてください。

リスクはなんといっても空き部屋になってしまう状態です。そのためにも空き部屋にならないような立地を重視しなくてはなりません。少々価格が高くても、空き部屋になりにくい物件を見つけることです。

  • REIT(リート)で不動産投資

物件選びに自信がない、空き部屋リスクをヘッジしたい、そう考えるならリートという不動産投資信託という選択もあります。リートは投資家から集めた資金でマンションやアパート、オフィス、商店などの複数の不動産に分散投資し、家賃収入や売買して出た利益を投資家に分配してくれる投資信託の不動産版です。

日本ビルファンド投資法人、ジャパンリアルエステイト投資法人、大和証券オフィス投資法人などのオフィスビル特化型ではオフィスビルへの投資をメインとしていますので景気によって左右されることがあるものの収益が大きいという特徴があります。個人では所有の難しい物件が扱えるのがメリットです。

一方、スターツプロシード投資法人、大和ハウス・レジデンシャル投資法人、日本賃貸住居投資法人、積水ハウス・SIレジデンシャル投資法人などは個人の住居に特化した投資法人です。このタイプでは多くの物件を保有する商品になるので、収益の安定、リスク分散がなされます。

他にも商業施設特化型、物流施設特化型、ホテル・旅館特化型といろいろなタイプに分かれますが、不動産投資は基本的にローリスクローリターンかハイリスクハイリターンかといった選択になるでしょう。

不労所得の作り方として不動産の所有は一般的に考えられているほど収益の厚いものではありません。自己所有にしても空き部屋リスク、事故物件になる、老朽化などの収益を低下させる様々な問題要素があるといえるでしょう。

不動産で安定した不労所得を得るためにはいくつもの物件を所有する必要があります。また向き不向きもあり不労所得の在り方としてベストだとは言い切れません。

引用:https://pixabay.com

不労所得の作り方【リアル体験談】

不労所得を持つ人とはほんとうに羨ましいものです。こちらでは実際に不労所得を得ている人のコメントを見てみたいと思います。

  • カーシェアリングで不労所得

メッセージ内でのやり取りで、詳細な受け渡し場所などをお伝えして、お互いに問題なければ予約詳細から「予約を承認する」ボタンを押すと、予約の承認です。
予約に関してはいつでもアプリ内で確認できますし、予約開始時刻の1時間前にお知らせも届きます。

ちなみに、私が登録した時期にはサービスが新規ドライバー向けにクーポンを配布していたようで、1週間で4件の問い合わせをいただき、3人のドライバーに使っていただきました。

出典:http://shopping-tribe.com/report/24615/

こちらはエニカでの不労所得ですね。登録するサービス企業が販促としてクーポンなどを発行してくれるのはありがたいサービスです。3件の利用で1週間2万円ほどの不労所得となっています。

  • アプリ開発で不労所得

リリース当初は「まあ、こんなもんか」というくらいしか遊ばれませんでした。ところが「アイコン」を変えてみたところ、ダウンロードがものすごく伸び始めたんですね。

結果的に、当時の給料よりはるかに稼げてしまって、月数十万円くらいの収入になりました。それで「独立してアプリをつくろう」と会社を辞めてしまったわけです。

現在「脳力+ 支払い技術検定」については、累計140万ダウンロード(iOS110万、Android30万)されています。

出典:http://appmarketinglabo.net/rural-appdev/

不労所得を得て、会社を辞められるというのは大成功です。本業のかたわらでアプリを開発するのではなく、専念して取り組めることでさらに不労所得を増やしていけるでしょう。

  • 3本の不労所得を手に入れた主婦

私は、何個も仕事を掛け持ちをして馬車馬のように働いてきました。

日々の生活の為と子供たちの将来の学費の為にです。

そして3本の不労所得の柱を手に入れたのです。

俗にいう「勝ち組主婦」ですね!

「不動産収入」「合法民泊」「株の配当金」「アフィリエイト」大きい柱はこの4つです。

仮装通貨も始めていますが、こちらはまだ「不労所得」とは言えないので別にしておきますね。

出典:http://yachin-shunyu.work/?p=434

不労所得はひとつが回り始めると他の方法でも得ることができるという例です。不動産を手に入れるところから始めて、民泊事業を追加することで収益をあげ、その利益をさらに株で増やすというものです。

しかしアフィリエイトに関しては投資なしに不労所得を生んでいるのですから誰にとっても不労所得を生むチャンスだといえますね。

引用:https://pixabay.com

不労所得の作り方【ゼロから始める】

不労所得とは親からの資産としてアパートやマンションを相続し持っている人、また株などを所有している人が一般的に得るものだと考えられてきました。ところが今は何も持たない人でも不労所得を得ることは不可能ではありません。

「資産がなければ作ればいい」そのような考え方で不労所得を得ている人が増えているのです。特にネットだからこそできる、資産作りを始めてみましょう。

  • グーグルアドセンスで不労所得

グーグルアドセンスとはグーグルが提供する広告バナーです。自分のブログにこの広告バナーを貼り付けて、それを見た人がクリックすれば報酬が発生するというシンプルな不労所得です。

グーグルアドセンスの広告には見た人が過去に検索したものなどから、その人の興味のありそうな商品やサービスが表示されますのでクリックされやすいという特徴があります。割合でいえば100人に1人くらいです。

そんなに少ないの?と思われたかもしれませんが、ブログのページ数だけアドセンスが貼ってあるわけですから、ある程度の閲覧があればクリックはどんどんと増えていきます。

  • アフィリエイト・サービス・プロバイダーで不労所得

アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)とは「A8ネット」や「アフィリエイトB」などの会社が運営する広告サービスです。ASPもグーグルアドセンスと同じくブログ内に広告を貼るのですが、ちがうのは自分で商品を選んで広告を入れていくことです。

そしてその商品がブログ閲覧者に購入された時に売り上げの数パーセントが報酬として支払われます。ブログの内容に応じて商品を変えられるというメリットがありますので、キーワードで集客できればかなりの割合で購入が期待できます。

  • Youtube動画投稿で不労所得

Youtubeの動画投稿で広告収入を稼ぐことはブログで稼ぐよりも難易度が低いと言われています。なぜなら膨大な文章を書く必要もなく、サーバーを借りたりドメインを作ったりといったことも必要ないからです。

コンテンツを定めたらスマホだけでも始められます。ただし収益が発生するのはチャンネル登録1,000人以上からとなりますので、なるべく早くに投稿することが大事です。早ければ早いだけ、チャンネル登録者が1,000人に到達するまでの時間が短くなります。

以上の3つの方法はどんな人にとっても、不労所得をゼロから作り始めることができるやり方です。数ヶ月かかるかも知れません。もしくは作業がはかどらず1年以上かかってしまうこともあるでしょう。それでも数年後には不労所得が生まれるのだと考えるとやらない理由が見つかりません。

引用:http://ytm-mugen.info/