固定観念について
「固定概念」という言葉をよく聞くと思いますが、広辞苑で調べましたところ「固定概念」という言葉はないんです。
これこそが、「固定観念」だということです^^
簡単に説明をしますと
「固定観念」とは「他の人が説明や説得を行っても、あるいは状況が変わり、おかしさが明らかになっても、当人がその考えを訂正をすることがないこと」とあります。
更に
「観念」は物事に対する主観的(個人的)な考えする主観的(個人的)な考えに対して、
「概念」は物事に対する共通(一般的)な考えなんです。
ですから、固定観念でないと意味が合わないです。
先日、TMCの神戸ブートキャンプにお手伝いで参加をさせて頂きましたがその時のお話です。
YouTubeやブログを客観的に見て意見をもらうという勉強をしたのですが、あることに気づいたんです。
それは、視聴者目線になっていなかったこと。
皆さんは一生懸命視聴者のことを考えて動画やブログ記事を投稿しているのですが、少しずれていたんです。
具体的に言いますと、Google アナリティクスで視聴者の年齢等がわかるのですが、
この年齢がターゲットだから、「きっとこの内容で間違いない」と思っていたんです。
実は私も、最初のころは同じような体験をしました^^
今回TMCブートキャンプ参加の会員さんの意見を聞いてみると、もっとゆっくり話した方が聞き取りやすいとか
もっと早いほうが楽しく聞けるとか、スマホが一番見られているのに、PCからしか確認をしていなかったりとか
自分視点でしか見れていないものもいくつかありました。
どうしてそうなるのでしょうか?
それは、今まで生きてきた証(体験)です^^
では、どうすればいいのか?
固定観念とは簡単に言うと思い込みですから、
・先入観を捨てて考える。
・視点を変えて考える。
・自分の常識で物事を考えない。
これができればいいわけです!
そんな簡単にできれば、既にできていますよね^^
そんな方には、とっておきの方法をお教えします。
・他人に聞く
これができれば完璧!と思いませんか?
もうお気付きだと思いますが・・・・
YouTubeもブログもそうなのですが、あなたのモデリングチャンネルを徹底的に見て、自分の動画や記事を徹底的に比較をしてください。
何が違うのか?エクセルなどにデータを張るのもいいと思います。
そうすればおのずと答えが見えてくるはずです。
やはり、リサーチが一番大事ですから!
「固定観念」を捨て常に客観的に見れるようにしていきましょう。