エビングハウスの忘却曲線から学ぶ最強の学習マインド

僕もよく忘れます。興味がないと思われるのは癪ですが・・・

 

記事の目次

エビングハウスの忘却曲線を見れば重要なことに気づく

 

こんばんは、カイジマです。

今回は効果的な学習方法についてお話します。

 

 

皆さん一度は聞いたことがあると思うのですが、

【エビングハウスの忘却曲線】というものがあります。

 

 

これどんなものか知っていますか?

 

 

一度学んだことを、どれくらいの期間で忘れてしまうか

ということを現した有名なグラフなんですが、

実はこれには注意点があったんです・・・。

 

 

エビングハウスの忘却曲線を見ると右下がりのグラフだということがわかります。

 

 

これは何が右下がりになっているかというと記憶の定着度です。

 

エビングハウスの忘却曲線とは

 

人が何かを学んだ時、

・20分後には42%忘れる

・1時間後には56%忘れる

・9時間後には64%忘れる

・1日後には67%忘れる

・2日後には72%忘れる

・6日後には75%忘れる

・31日後には79%忘れる

ということが分かります。

 

 

 

なんだか勉強するのがバカらしくなってきますね。。。

ですが実はこれは正確ではありません。

 

 

 

このグラフで示すところの【記憶】についてですが、

【意味のない文字の羅列を覚えた時のデータ】なのです。

 

 

無意味なデータを覚えようとしても、

単純に面白くないので人はその物事に興味を持てなくなります。

 

 

よって、忘れやすくなるということなんですね。

 

エビングハウスの忘却曲線から学べること

 

 

これを応用したうえでエビングハウスの忘却曲線から導かれる発見として

5つの項目が挙げられます。

 

1.何かを学ぶ時、その知識が有益なものの場合は暗記は楽。
逆にその内容が意味のないものであれば、すぐに忘れる。

2.学習に時間をかけると、吸収できる情報量も増える

3.一度目の学習より二度目以降の学習の方が簡単になる。
復習を重ねるごとに忘れにくくなる。

4.一度にたくさん学ぶよりも、
時間をかけて何度かに分けて学んだ方が、学習効率は上がる。

5.学んだ直後から物忘れは始まる。
最初は一気に忘れ、次第にゆっくりと忘れるようになる。

 

 

 

要するに、興味のあることは勉強すればするだけ覚えられるということです。

 

 

見落としてしまっている自分の現実

 

 

ここで、なぜ今回僕がこの話題を提供したかについてお話します。

 

 

皆さんが今ネットビジネスをやっているのは、

お金を稼ぎたかったからだと思います。

 

 

ですが、始めた直後はブログであろうがYouTubeであろうが、

正直別に興味はなかったはずです。

 

 

「とりあえず教材は買ったしスタートラインには立たないと・・・」

ということで最初にササっとコンテンツは見たはずですが、

興味のない初期の頃はその記憶がぜんぜん定着しません。

 

 

 

それは今まで説明してきたことでも明らかですよね。

 

 

 

しかし、ある程度実践して少なからず手ごたえを感じ始めると

ネットビジネス自体が好きになってきて楽しくなるはずです。

 

 

 

そのような状態の時に、あえてもう一度コンテンツを観てみると

初期の頃観た時よりも感じ方がまったく違うはずです。

 

 

 

なぜなら今は、

コンテンツから得られるすべての情報に【興味がある】からです。

 

 

 

そして同時に、自分がコンテンツの中で述べられていることを

たくさん忘れていることに気づくはずです。

 

 

 

そのまま記憶が抜け落ちた状態で作業するのは

本当にもったいないので、少しでもネットビジネスで成果が出だした時は

あえてもう一度コンテンツを観るべきなのです。

 

 

 

そうやって知識の穴埋めをしていくことで、

より加速していけるはずです!!

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

1 個のコメント

  • おはようございます。
    エビングハウスの忘却曲線は20年以上前に聞いた事があります。学習した時から1日たてば50%忘れると思っていましたが20分で半分近く記憶が飛んでしまうのですね。学習する内容によって興味がある事とない事では記憶の残り方が違うというのは頷けます。興味のあることは勉強すればするだけ覚えられるとは良い文章ですね。