一攫千金(いっかくせんきん)とはひとつかみで大金を手にすることです。大事なことは苦労せずに一度で大金を得るという意味で「濡れ手で粟」という言い方も同じ意味となります。四字熟語になっているくらいですから、昔から「一攫千金」を得た人は多くいたのでしょうね。
記事の目次
一攫千金と言えば宝くじ?確率は?
宝くじに当たる確率
一攫千金といえばまず最初に思いつくのが「宝くじ」です。さてその確率はといえば、宝くじ1等が当たるには1000万分の1の確率だそうです。びっくりですね。ですが宝くじに当たる人は何度も当たる傾向にあるのだと聞いたことがあります。一生のうちに何回も一攫千金があるなんてうらやましい限りではありませんか。
宝くじは「バレンタインジャンボ」や「ハロウィーンジャンボ」と親しみの持てるネーミングになりましたね。1等2億円は14本も入っているそうです。宝くじと違ってぐっと当選確率が身近なものに「ロト6」があります。600万分の1の確率で1等は2億円となっています。6つの好きな数字を選んで月曜、木曜と週に2回の抽選があるので運試ししてみるのもいいかもしれません。
宝くじに当たる人は「西」にこだわる
宝くじを買う人には「縁起」をかつぐ人がとっても多いですね。どうせ購入するなら高額当選が出た売り場までわざわざ電車で買いに行ったり、購入した宝くじを仏壇にお供えしたりと様々です。中でも宝くじに当たった人が共通してこだわったのが方角です。
風水では西の方角が金運と大きく関係しているといわれています。当選者は西の壁に黄色い布をはったり、西に向いている売り場で宝くじを購入したりするそうです。必ず自宅より西側にある売り場で宝くじを買うという人もいます。購入後の保管場所も西側というのが多いです。
宝くじに当たった人の特徴
宝くじに当たる人は40才~70才の男性に多いそうです。売り場でもよく見かけるので、おそらく宝くじをよく購入する層なのでしょう。職業は「1位:会社員」「2位:無職」「3位:主婦・自営業」となっています。星座では男性がみずがめ座、女性ではおうし座が多く当選しています。
ほかにも当選の夢を見た、猫を飼っていたなどの特徴が有名なものです。ある27才のニートの青年は高額当選をして、すぐにテレビやパソコンなどハイスペックな家電を買いあさったといいますが、宝くじに当たった人の中には浪費しすぎて当選前よりも悲惨な人生になったという話も少なくありません。
宝くじの税金
宝くじは非課税となっていますので、1億円当たろうが3億円当たろうが税金はかかりません。住民税が上がるということもないのです。だけど気をつけないといけないことは当選金を子供名義などで貯金する場合です。年間110万円をこえる贈与は贈与税(最高50%)がかかってきます。そのような場合は共同購入したことにして、自分と子供の名義で当選証明書を作ってもらいましょう。
引用:https://xn--xckd3bgf7p4a8cf1g7329c5rva.jp/takarakuzi_kakuritu-229
一攫千金を競馬で?確率で言うと…
競馬の配当、普通はそんなに高くない
宝くじと競馬では基本的にまったく違います。宝くじでは数百円で買ったくじが数億円になることもありますよね。ですが競馬ではそのようなことはありません。「万馬券」といっても100円が数万円になるということですので、1万円買っても数百万にしかならないと思っていてください。
そのため競馬では一攫千金より、いきなり財産を失う確率の方が高いように思います。「万馬券」を出してくれる馬はいわゆる「絶対走らない馬」と評価された馬なので、まず勝つことはありません。
また馬券の購入の仕方にたくさんの種類があり、よく当たる買い方ほど、配当金が少なくなっているのです。たとえば1,000円で買って当たったら1,100円にしかならなったということもざらにあります。
WIN5で高額配当
「WIN5」というのは昔はなかった「宝くじ的」な馬券購入方法です。JRAが指定する5つのレースの1着馬を当てるもので100円から購入出来て最高6億円の払戻金を手にするチャンスがあります。
過去には一夜にして2億円を手にした人が9人、1億円を手にしたひとが14人いたといいます。そして最近ではいよいよ過去最高の4億円の高額配当が出ました。まさに一攫千金ですね。
競馬での税金
競馬の場合、宝くじと違って税金が発生します。年間50万円をこえる馬券収入には金額に応じて「所得税」「住民税」が課税されます。
- 配当:4億2012万7890円
- 的中馬券購入費:100円
- 特別控除:50万円
- 課税対象額計算:4億2012万7890円-100円-50万円×0.5=2億981万3895円
- 課税対象額⇒ 2億981万3895円
- 所得税:2億981万3895円×45%=9441万6252円-控除額479万6000=★8962万252円
- 住民税:2億981万3895円×10%=☆2098万1389円
- 合計納税額★☆:1億1060万1641円
出典:http://biz-journal.jp/gj/2016/08/post_1129.html
こんなに税金でもっていかれるなら、宝くじの方がいいかなと考えてしまいますね。しかし当選確率は単純計算して「WINS5」の場合、100万分の1となり、宝くじよりはだいぶんと当選確率は高いです。ですがいくらの配当になるかはその時の馬のオッズによるので2億円のこともあれば、たったの数万円になってしまうこともあります、
引用:http://umacure.net/archives/4718
一攫千金の仕事は?日本にもある?
一攫千金の仕事といえば、危険なものや、犯罪に関係しているようなイメージがありますね。そういった仕事にはできれば近づきたくありません。命の危険のある仕事もいやですよね。ベーリング海のカニ漁などは多くのアメリカ人が2ヶ月で約1,000万円を稼ぐそうですが死者やケガ人が絶えません。
日本ではマグロ漁船に乗れば数百万が稼げるという「都市伝説」がありました。ですがよくよく思い出してください。そんなに危険なことをしなくても世の中にはちゃんとした安全な仕事で一攫千金を手にした人はたくさんいるのです。
発明で特許を取る
普通の主婦や中学生が世の中の役に立つアイディア商品を発明して、見事一攫千金を手にしています。発明は何気ないところからのひらめきで生まれるそうですね。主婦の考案した靴をひとまとめにして2倍の収納を可能にした「シューゼット」は7億5千万円の手取りだったというから、ハンパ感ない一攫千金です。
主婦だけでなく会社員でも特許を取ってライセンス収入を得ている人はいます。明治の中頃には男性が「亀の子たわし」を発明して大儲けしたそうです。ニンテンドーの脳トレを監修した人も年間5億円ほどを企業から報奨金として受け取っています。
特許や著作権などの素晴らしいところは「不労所得」が発生するということです。時間=お金ではないことで、費やした時間以上の収入を得ることができ、また新たな一攫千金を目指すことが可能です。
高額賞金をねらう
芸術的なセンスがある、または文章を書くことができれば、かなりの高額賞金をねらって一攫千金ということもできるかもしれません。次にご紹介するコンテストなどいかがでしょうか。
- 第2回ゆくはし国際公募彫刻展ゆくはしビエンナーレ2019
<賞金:1,000万円>
募集内容:公共施設に設置するにふさわしい知識・知性を具現化した歴史上の人物の彫刻
主催:ゆくはし国際公募彫刻展実行委員会
※今年の締め切りは2018年3月31日
- 第64回江戸川乱歩賞
<賞金:1,000万円>
募集内容:自作未発表の推理小説
主催:一般社団法人 日本推理作家協会
※今年の締め切りは2018年1月31日
受賞作は講談社より出版され印税の全額を受け取ることができます。また、フジテレビで映像化されるというビッグチャンスです。来年の受賞を目指してみればいかがでしょうか。ほかにもいろいろと高額賞金コンテストがあります。
- 第8回講談社ラノベ文庫新人賞
<賞金:300万円>
- 第5回新潮ミステリー大賞
<賞金:300万円>
- 富山ガラス大賞展2018
<賞金:300万円>
- ふるさと石岡映像コンテスト作品募集
<賞金:250万円>
引用:https://pixabay.com
一攫千金の方法とは…これ!
確実にうまくいく商売とは
ホリエモンは確実にうまくいく商売として4つの要素をあげています。
1.利益率の高い商売
2.在庫を持たない商売
3.定期的に一定額の収入が入ってくる商売
4.資本ゼロあるいは小資本で始められる商売
1の利益率の高いい商売と2の在庫を持たない商売で考えると、必然的に商品を扱わない方がいいということになります。商品を扱うと仕入れが発生し、利益率が下がってしまいます。
そして、3の一定額の収入が入ってくると同時に一定額の支出を生んでしまいます。4の資本ゼロあるいは小資本で始められる商売ということであれば、おのずと自分が作ったもので商売するのがいいという結果にたどりつきます。
世の中が欲しいと思っているもの
ただ、自分が作れるものがあったとしても、それを世の中が欲しいと思っていなければ、当然商売にはなりません。では、世の中が欲しいと思っていて自分が作れるものとはなんでしょう。それは「情報」「癒し」「笑い」なのではないかと思うのです。
「情報」とは趣味についてであったり、何らかの問題を解決する手段であったりします。特にお金を得る方法などには注目が集まっています。また「癒し」が求められているのは、昨今の「ネコブーム」からもよくわかります。そして「笑い」はいつの時代にも必要とされる普遍的なものです。
一攫千金、消去法で行くと
いかがでしょう。何かこれらの条件を満たす商売は思いつきましたでしょうか。実際にお金を得る方法を教材として販売するというのはピンポイントですが、多くの人は「そんな方法があったら教えてほしい」と思っているでしょう。
では「ネコカフェ」を始めるのはどう思いますか。癒しを商売にできるけど実店舗が必要になるので、ある程度の資本が必要となってしまいます。そうすると残るのはお笑い芸人になるという選択です。
これなら資本もいらず、当然在庫も抱える必要はありません。しかしお笑い芸人で一攫千金するなんて、ほんの一握りの才能を持った人だというのは、分別を持った大人ならわかります。
一攫千金の方法とはこれ!
そこで最後に残った商売というのが、アフィリエイターです。アフィリエイターならすべての条件を満たしています。しかもホリエモンは言ってませんでしたが、「リスク」がないという常識では考えられない商売です。
アフィリエイターにもいろいろあります。趣味などの情報を文章で発信するブログライター、こちらは文章をわかりやすく書ける人なら難易度はそれほど高くありません。
または自分がおもしろいと思った映像をYouTubeに投稿するYouTuberもアフィリエイターのうちに入りますね。結論として誰でもできる一攫千金を得られるチャンスがYoutubeなのだと思います。
引用:https://pixabay.com