特に初心者の方や、あまりノウハウ等を勉強してこなかった方には、何を学んでいるのか時々解らなくなることってありませんか?
つい先日、バナナデスクさんのコンテンツを見直す必要があったため、動画を書き起こしてみました。
もう何百回も聞いたから、「一字一句間違いなく覚えてるよー」
という方は、当初「どうだったかなー」という感じでお読みくださいね。
単純に私の理解力が足りないだけかもしれませんが、バナナデスクさんの喋っていることを書いているはずなのに違う言葉を書いているんです。
例えば、バナナデスクさんが
「高い意識と、ちゃんとした考え方だけだということを、しっかり覚えてください」
とおっしゃっている場面がありますが、一回目に私が書くと
「高い意識と、正しい考え方だけだということを、ちゃんと覚えてください」と書いてしまいました。
このような誤字脱字レベルなので、まぁ全体のイメージが伝われば大丈夫なのですが^^;
何が言いたいのかといいますと、人間はしっかりと聞いているはずなのに、一回だけでは正しく聞き取れていないということです。
一度聞いた話は分かった気にはなるのですが、実は、自分のフィルターを通し自分の理解できる言葉で、自分の知っている範囲での理解になるのです。
もう少し話をさせてください。
人は物事を捉(とら)えようとするとき、まず自分の脳の中にある記憶や概念に照らし合わせようとします。
これは人間が持っている素晴らしい能力です。
理解を助け、それによって素早い判断や行動することができる。
まさに、人が「一を聞いて十を知る」
ということができるのも、この能力のおかげなのです。
しかし、逆に新しいことや、未知の世界に入ったばかりの時には、
「理解が早いけど間違えやすい」という、デメリットもあるわけです。
無意識に頭の中でこのプロセスを型にはめてしまうので、
正しい説明を聞いても「知ってる、以前にしたことがある」「以前できなかった」
などと言って、正しい理解の壁になりやすいのです。
ですから、コンテンツの動画を何度も聞くのはもちろんですが、
理解の進度に合わせて、もう一度聞き直すことにより理解度が増します。
あなたが正しい理解をするためにも、理解できるまでコンテンツなどを「何度も聞く必要がある」
ということを今回お伝えさせて頂きました。
初めまして!
何事も一度で理解できる天才ならいいですが、私はまず無理なのでたとえ時間がかかっても何回も繰り返し行うようにします
ありがとうございました!
はじめまして。ランキングからです。
私は、人の話を最後までよく聞かずにさっさと行動に移してしまう
早とちり、早合点、強い思い込みのせっかちでおっちょこっちょいの
あわて者でしたので、やー、よく失敗しました。
何事も冷静に落ち着いて事に臨むべきですね。
ぽちっとして帰ります。
ポチっとありがとうございます。